砧とは布を叩いて柔らかくしたり艶を出したりする道具、またはその作業のこと。古くは夜になるとあちこちの家で砧の音がしたと言います。その印象的な音は和歌や浮世絵の題材となり、箏曲にも取り入れられさまざまな作品が残っています。今年のリサイタルでは、箏・三絃・胡弓・囃子の第一線で活躍する演奏家をゲストに迎え、次代に受け継ぐべく中井智弥独自のアプローチで二十五絃箏手付により砧作品の魅力に迫るプログラムでお届けします。箏の可能性に挑戦するコンサート、是非お聞き逃しなく!
●本公演は政府の判断によるイベント開催可否・収容率に基づき、開催及び販売座席を決定いたします。なお、今後も変更等状況に変更が生じた場合は、その指示に基づきご案内させていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
●チケット購入時またはご来場時にご登録の氏名・緊急連絡先は、保健所等の公的機関からの要請により提供させていただく場合がございます。
●感染症対策につきましては、最新情報をホームページにてご確認の上、ご来場ください。
開演14:00(開場13:30)
ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14 TEL03-3572-3171)
地下鉄銀座駅 A3出口より徒歩約5分/JR新橋駅 銀座口より徒歩約7分
https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/hall.html
前売4,500円 当日5,000円 学生2,000円 全席指定
中井智弥(箏・二十五絃箏)/松坂典子(三絃)/上原真佐輝(箏・三絃)/木場大輔(胡弓)/住田福十郎(囃子)
智の会会員|2021年5月1日〜(受付開始)
一般発売 |2021年6月1日〜(受付開始)
【お申込み】
株式会社ジャパトラ 03-6785-1660(平日10:00〜16:00)
E-mail : nakaitomoya0211@gmail.com
または
イープラスhttps://eplus.jp/sf/detail/3630220001-P0030001
***新型コロナウイルス感染拡大防止のための取組み***
♪入場時に検温を実施します。
♪劇場内各所へ消毒液を配置します。
♪公演当日は原則空調を入れ、定期的にホール・ロビーの換気を行います。
♪スタッフはマスク等を着用します。
♪ドアノブ・手すり・座席等を定期的に消毒します。
***ご来場のお客様にお願いしたいこと***
♪原則としてホール館内ではマスクを着用の上、消毒液による手指消毒をお願いいたします。
♪37.5℃以上の発熱や体調に不安のある方のご来場は固くお断りします。
♪開場待ちのスペースに限りがございます。早めにご来場頂いた際、外でお待ちいただく場合がございます。
♪開場時の移動、お手洗い整列の際には、最低でも1m以上の間隔を空けてお並びください。
♪チケットのもぎりはスタッフの目視確認後、お客様ご自身で半券を切り取ってご入場ください。
♪プログラムは手指消毒の上、お客様ご自身でお取りください。
♪ブラボー等の掛け声はご遠慮ください。
♪ホワイエでお過ごしの際は、エレベーターでの移動も含め、大声での会話はお控えください。
♪終演後は列ごとに移動(退館)のご案内をさせていただく場合がございます。
♪プレゼント・差し入れ、出演者への楽屋での面会等はお控えください。
♪時間に余裕を持ったご来場をお願いいたします。
♪クロークのお預かり、ブランケットのお貸出は当面行いません。
♪その他、スタッフの指示に従ってください。
〜〜〜チケットお申込みの流れ〜〜〜
(主催者へお申し込み場合)
上記まで公演名・お名前・連絡先・ご住所・枚数をお知らせのうえお電話かメールでお問い合わせください。公演間近のお申し込みは当日精算・受付チケットお渡しとさせていただきます。
(プレイガイドへお申し込みの場合)
上記アドレスより公演ページの案内に従ってお買い求めください。(イープラス会員登録が必要です)
♪未就学児童の入場はお断りしております。
♪チケット料金には消費税が含まれております。
♪内容及び出演者が変更になる場合がございます。
♪智の会優待券がお使いいただけます。
♪本公演は「文化庁〜Arts for the future!2」補助対象事業」です。